クラブ概要Overview

概 要

クラブ運営及びクラブ事務局 特定非営利法人 セントラルFC宮崎 事務局
住  所 〒880-0911 宮崎市田吉4374-2
電話番号 0985-55-0822
代  表 理事 松﨑 博美
地  図

本クラブは、
青少年の健全な心身の育成を図り、
地域社会のスポーツ振興に寄与すると共に、
サッカーを通じて基本的な社会道徳を学び、
生涯サッカーを愛する選手・
指導者の育成を目的とします。

沿 革

2007年04月01日 セントラルFC宮崎クラブ創設
1期生(中学1年生)が活動スタート
2007年04月01日 九州クラブユース(U-14)宮崎県大会 初優勝
2007年04月01日 クラブユース(U-14)九州大会 初出場
2007年04月01日 U-15宮崎県トップリーグ1部 初優勝
クラブ創設より3年目
2007年04月01日 クラブユース(U-13)九州大会 初出場
2007年04月01日 保育園へキッズサッカー巡回指導を開始
2007年04月01日 第1回 セントラルカップを開催
2007年04月01日 初の関西遠征を実施 U15
2007年04月01日 U12 ジュニアチームを創設
2007年04月01日 九州ユース(U-15)フットサル大会宮崎県予選 初優勝
2007年04月01日 高円宮杯(U-15)宮崎県大会 初優勝
クラブ創設より5年目
2007年04月01日 高円宮杯(U-15)九州大会 初出場
2007年04月01日 U-15フットサル九州大会 初出場
2007年04月01日 各県ユース(U-15)サッカーリーグチャレンジ九州大会 初出場
2007年04月01日 第2回 セントラルカップ 初優勝
2007年04月01日 特定非営利活動法人セントラルFC宮崎設立の認証を受ける
任意団体から法人化
2007年04月01日 九州クラブユース(U-15)宮崎県大会 初優勝
2007年04月01日 クラブユース(U-15)九州大会 初出場
2007年04月01日 九州クラブユース(U-13)宮崎県予選 初優勝
2007年04月01日 クラブユース(U-13)九州大会 3位
九州大会初のベスト4
2007年04月01日 U-15スクール開校
部活動を引退した活動場所のない中学3年生へ機会を提供
2007年04月01日 キッズスクール開校
サッカー普及に注力
2007年04月01日 代表の松﨑博美が監督を務める鵬翔高校サッカー部が第91回全国高校サッカー選手権で宮崎県勢初となる優勝を成し遂げる
日本一となったスターティングメンバーに6名が名を連ねる
2007年04月01日 クラブ卒業生がU-17日本代表候補に初選出される
2007年04月01日 スポーツ用品販売事業を開始
2007年04月01日 J.FC MIYAZAKI 発足
九州で唯一、Jリーグチームの無い宮崎からJリーグ入りを目指す
2007年04月01日 株式会社J.FC宮崎を設立
2007年04月01日 スポーツ振興くじ助成を受けマイクロバスの設置
2007年04月01日 第39回全日本少年サッカー大会 宮崎県大会 初優勝
U12創設より5年目
2007年04月01日 クラブ卒業生から初のJリーグクラブ内定プロ選手が誕生
2007年04月01日 コロナ禍により活動停止
2007年04月01日 スポーツ事業継続支援補助金によりLED投光器 設置
2007年04月01日 ロジカルスクールを創設
2007年04月01日 U12チーム norte(ノルテ) を新たに創設
2007年04月01日 クラブ卒業生がU-16日本代表候補に初選出される
2007年04月01日 U-15フットサル九州大会 初優勝
クラブ創設から九州大会を初制覇
2007年04月01日 全日本U-15フットサル選手権大会 全国大会初出場
2007年04月01日 明治安田カップU-10宮崎県サッカー大会 初優勝
2007年04月01日 ニッサングループ杯 九州U-11サッカー宮崎県大会 初優勝
2007年04月01日 株式会社J.FC宮崎を移管
2007年04月01日 JA共済杯 mrt 宮崎県U-12サッカー大会 初優勝
2007年04月01日 クラブ卒業生からJリーグクラブ内定プロ選手が誕生 2人目
2007年04月01日 クラブ創設より初の海外遠征を実施(韓国)U15
2007年04月01日 全日本少年サッカー大会 全国大会で初のベスト8まで勝ち進む
宮崎県勢では最高成績と並ぶ
2007年04月01日 ロジカルスクールを廃止
2007年04月01日 クラブ卒業生からJリーグクラブ内定プロ選手が誕生 3人目